コーデの程よいハズしに!どんなスタイルとも相性の良いナイキ「ベナッシ」の魅力

ファッションアイテムとしても愛されているナイキの「ベナッシ」。シンプルかつオーソドックスなデザインや豊富なラインナップ、さらに履き心地に優れ、水に強いといった機能性の高さから幅広い年齢層に愛され、さまざまなシーンでみかけることが多くなりました。そこで今回はこのベナッシの魅力を改めて徹底解剖してみたいと思います。
クッション性に優れた履き心地と水に強い機能性がファンを生む
ベナッシの特徴
もともとはアスリートが愛用する本格仕様のスポーツサンダル。練習や試合の前後で、競技用シューズから足を解放させる際に着用するというのが本来の目的です。また、ロッカーでシャワーを浴びるようなシーンでの使い勝手の良さから、シャワーサンダルとも呼ばれています。ここで改めて、多くの方から愛される「ベナッシ」の特徴について触れてみたいと思います。
デザイン カラーバリエーションが豊富でシンプルだから合わせやすい
ベナッシはシンプルな構造でありながら、快適な履き心地とスポーティーなスタイルを両立したサンダル。オーソドックスなフォルムにさまざまなグラフィックが組み合わされ、コンテンポラリーな仕上がりを際立たせています。
カラーバリエーションが豊富に揃っていることもシリーズの特徴のひとつですが、ベナッシの真骨頂といえば、やはりナイキならではの機能とスタイルが高次元で融合されていること。そこで次に、ベナッシの性能について確認してみましょう。
機能 軽量ながらも優れた衝撃吸収力と快適性を実現
一番目を引くアッパーのストラップは丈夫な合成素材の一体型。ナイキのロゴをはじめ、シーズンごとにさまざまなグラフィックがデザインされています。その裏地には柔らかいジャージー素材が使用され、素足で着用した際の足あたりもグッド。
また、インソール表面に施されたテクスチャード加工と、ミッドソールに採用されている「Phylonフォーム」によって、軽量ながらも優れた衝撃吸収力と快適性を実現。長時間の着用にも軽快な履き心地を提供しています。アウトソールは柔軟性とトラクションを発揮するヘリンボーンパターン。足運びの良さとグリップ性に貢献しています。
価格 気に入ったら即購入しやすい価格帯
価格帯はサンダルタイプで2,000円台の後半から3,000円台の半ばが中心。比較的求めやすい価格といえます。また、シューズタイプの製品「ナイキベナッシ スリップ」もラインナップされ、こちらは8,100円(税込)前後。
シンプルな構造でありながら、プロアスリートの現場で多く使用されている高い完成度のベナッシは、デイリーユースのさまざまな場面においてもその機能が役立つことでしょう。
コーデのハズしに欠かせない「ベナッシ」。人気の理由とは

シンプルなフォルムのスポーツサンダルは、比較的コーディネートに取り入れやすいフットアイテム。その中でもベナッシは、ナイキならではのデザイン性と豊富なラインナップで、ファッションに敏感な若者によく選ばれています。
シックなカラーにナイキのクラッシックロゴを組み合わせたスタンダードタイプはもちろん、特徴的なグラフィックをアッパーに用いたもの、個性的なカラーパターンのポップなデザインの製品など、幅広い選択肢が揃っているのも選びやすさにつながっています。
しかも、履き心地がいい、汚れたらジャブジャブ洗えてしまう、耐久性に優れているといった機能面も高次元。なおかつ手に取りやすい価格など、人気の理由は多岐にわたります。
ベナッシをコーデに取り入れる際のポイント
男性の場合
サンダルなのだから、ラフなファッションやルーズな出で立ちに合うのはある意味当たり前。そうではなく、パンツやシャツ、ジャケットなど、カジュアルながらもそこそこしっかりしたファッションに、フットアイテムがなぜかサンダル?といったような“ハズし”具合にと注目が集まるわけです。
そんな“ハズし”はやや高難度ではあるけれど、ぜひトライしてみたいもの。ポイントは、全体的にカジュアル感が強くなりすぎないようにすること。モノトーンを基調とする、キレイめなスタイルをベースに工夫を加えてみましょう。
注意点は、サンダルと同じく足まわりの位置にくるボトムスのシルエット。スキニーはもちろん、定番化しつつあるテーパードシルエットのパンツから試してみると良いのでは? その際はアンクル丈でサンダルに合った抜け感を!
いわゆる5ポケットのディテールをもつパンツよりも、センタープリーツやチノパンのようなタイプのパンツがおすすめです。太めのシルエットを合わせたい場合は、ぜひショートパンツで。これも少し短めの丈だとまとまりやすく、都会的な印象になります。
女性の場合
女性の場合も、男性と同様のポイントを踏まえることが基本となります。キレイめなスタイルはもちろん、あえてドレッシーやスタイリッシュなスタイルのファッションにソリッドなカラーのベナッシを合わせるような、パンツスタイルから試してみましょう。
スカートに合わせたい場合には、いっそワンピースなどいかが? ワンピースは女性らしさが際立つファッションアイテムなので、ベナッシでハズしコーデを決めるにはぴったり。
ソリッドで質感のあるワントーンのキレイめか、思い切ってリゾートスタイルのワンピースに同系色のベナッシを合わせてみるところからはじめてみましょう。ミモレ丈からマキシ丈あたりの長めのものは、より大人っぽく演出してくれます。
アウトドアシーンで使いたい場合
ベナッシは定番のアウトドアスタイルなどとも合わせやすく、素足での着用はもちろん、実はソックスとの相性も悪くありません。
ただ、サンダルにソックスを合わせるのが難しいと感じる人も多いことでしょう。そんなときは、ソックスのカラーを「べナッシ」と同色で合わせてみると意外にまとまりやすいもの。ソックスを合わせることができると、春先から秋口まで活躍の機会がグンと増えます!慣れてきたらチャレンジしたいコーディネートのひとつです。
トラベルシーンで使いたい場合
このほか、ベナッシはデザイン性と快適性が高い上に比較的軽量であることから、旅行シーンにおけるサブシューズとして用意している人も多いようです。出先での散歩ばかりでなく、移動時の機内や、宿泊先のホテルでの室内履きとしても利用できます。
前述のキレイめスタイルや、リゾートスタイルなどでベナッシを上手に履きこなせるようになっていれば、荷物の限られた旅行シーンでもベナッシは大いに活躍することでしょう。
実際にコーデに取り入れるならどんな着こなしがおすすめ?
コーディネートのバリエーションが幅広いベナッシですが、さすがにフォーマルな出で立ちにはノーグッド。必然的に“オフ”や“リゾート”といったシーンが浮かんできます。ここではいくつかの組み合わせの実例を紹介しましょう。
休日を過ごすスタイルとして
オーバーサイズTシャツ+スキニーパンツ+ベナッシ

ちょっとそこまでスタイルに、ベナッシをあわせてみてはいかがでしょうか。
ナイキ ベナッシ JDI BETRUE
¥ 6,480(税込)
カジュアルなお出かけスタイルとして
ジャケット+ノーカラーシャツ+テーパードパンツ+ベナッシ

キレイ目なスタイルに、あえてベナッシを取り入れてみるのもポイント。
ナイキ ベナッシ JDI SE
¥ 4,860(税込)
リゾートでの滞在スタイルとして
フレアスカート+ベナッシ

リゾートスタイルとベナッシの相性は抜群!
ナイキ ベナッシ JDI フローラル
アスリートの遠征スタイルとして
ボタンダウンシャツ+ショートパンツ+ベナッシ

ベナッシは比較的軽量のため、荷物の限られた遠征席にもベナッシは大いに活躍するでしょう!
ナイキ ベナッシ JDI プリンテッド
ライトなアウトドアシーンのスタイルとして
パーカー+クライミングショーツ+スパッツ+ソックス+ベナッシ

ベナッシは定番のアウトドアスタイルなどとも合わせやすく、素足での着用はもちろん、実はソックスとの相性も悪くありません!
ナイキ ベナッシ
まとめ
近年ファッションアイテムとして注目されているベナッシですが、もともとはアスリートたちが愛用するナイキのスタンダードギア。いわゆるサンダルの域を超え、耐久性や履き心地の良さなどその高い機能性がやはり大きな魅力です。ファッションシーンでも使い勝手のいい新たな定番の一足として、日常のさまざまなシーンでますます活躍してくれるのではないでしょうか。
関連記事
人気記事
-
ランニングシューズはどう選ぶ?おすすめのシューズと選び方
-
初心者から上級者まで!ナイキのランニングシューズの特徴とおすすめのモデルとは?
-
バドミントンラケットってどう選べばいい?初心者~上級者におすすめのラケットとは?
-
抜群のクッション性と反発力の「ナイキ エア ズーム ペガサス 37」は毎日のランニングに最適!
-
【タイプ別メーカー別】バスケシューズの選び方!トレンドをつかんで、自分にあったバスケットシューズを選ぶ!
-
あのライバルシリーズがフルモデルチェンジ!ズーム ライバル フライは手ごろな価格で伸びのある走りを目指せる。
-
夜のキャンプに必須のランタン!その種類や使い方、シーン別のおすすめを解説!
-
シンプルで使いやすい「ナイキ・タンジュン」は幅広い層におすすめ!
-
ダンベルおすすめは?初心者にもよくわかるダンベルの選び方と簡単筋トレ方法
-
機能性が高くてコーデの主役にも!ナイキスニーカーの魅力と人気モデルをご紹介!