コールマンの人気の秘密は?テント・ランタン・アウトドアワゴンなど定番キャンプ用品をご紹介

目次
これからキャンプ用品をそろえようとしたときに、まず悩むのが「どのメーカーのギアを買えばいいのか?」ということではないでしょうか?現在、さまざまなアウトドアブランドが展開をしていますが、なかでもよく耳にするのが「コールマン(Coleman)」です。
手ごろな値段ながら機能性に優れ、多くのアウトドア愛好家が使う定番ブランドとなっています。また、デザイン性も良く、バッグなどはタウンユースとしても人気です。
そんなコールマンについて、今回はその歴史から、目的や用途別のおすすめアイテムまでご紹介します。
多くのキャンパーに愛されるコールマンってどんなブランド?
アウトドアの本場・アメリカ生まれのコールマンですが、まずは、そのビジョンやヒストリーについてご紹介します。
コールマンは自然の中で家族と過ごすつながりを大切にするブランド

コールマンは、「アウトドアで『家族』『仲間』『自然』が触れあうことで生まれる心のつながりを大切にする」ことをビジョンに掲げ、テントやランタン、寝袋、タープ、焚き火台などのアウトドア用品を幅広く扱っています。
そんな人気ブランドのコールマンですが、最初から幅広くアウトドア用品を展開していたわけではありません。
1900年ごろにアメリカのオクラホマ州にて、ウィリアム・コフィン・コールマンが創業しましたが、始めはガソリン式ランプを扱っていました。1920年代にアメリカでオートキャンプのブームが起き、キャンプストーブである「ツーバーナー」を開発したところ大きな反響を呼びました。日本では1976年に日本コールマンInc.を設立。機能性とデザイン性を兼ね備えたアウトドア用品を次々に販売し、次第にアウトドアの人気ブランドとして定着していきました。
コールマンの魅力は抜群のコストパフォーマンス

コールマンの最大の魅力は、比較的お手頃な価格でありながら機能性に優れているという、抜群のコストパフォーマンスです。またアウトドア専門店だけではなく、ホームセンターなどでも販売されているということもあり、誰もが手軽に購入できる身近な存在となっています。
テントもランタンもそれぞれ豊富な種類を取り揃え、簡単に扱えるものからよりハイスペックなアイテムまで展開しているため、アウトドア上級者にとっても、常に気になるブランドであり続けています。
そんなコールマンは、アフターサポートにも力を入れており、長年愛用してきたキャンプギアも、カスタマーサポートセンターに依頼をすることで、可能な限り修理対応してもらうことが可能です。
定番アイテムとおしゃれなブランドとのコラボアイテムが人気
また、おしゃれなブランドとのコラボを多く行っているのも人気の理由です。
今までコラボを展開してきたアイテムは、テントやアウトドアワゴン、テーブル、チェア、クーラーボックス、ランタンなど多岐にわたっています。コラボしてきたブランドとしては、「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS」「BEAMS」「モンロ」「Afternoon Tea」などがあります。
コールマンのテントは種類が豊富!おすすめのテント2点
コールマンのテントは種類も多く、それぞれ機能が異なります。入門用のモデルや、ファッション性も豊かなモデル、日焼けや暑さに強いモデルなど、目的に合わせて購入することをおすすめします。
初心者向け~上級者向けまで種類が豊富なテント

コールマンのテントには複数のシリーズがありますが、それぞれの特徴を知っていると、購入の際の参考になります。主なシリーズは次の通りです。
「タフ」シリーズ
リーズナブルでありながら、機能性・耐久性・耐水性・耐風性に優れ、キャンプ初心者にも最適です。
「ウェザーマスター」シリーズ
タフの機能性に加えて、全天候に対応した上級者シリーズです。
「アテナ」シリーズ
引き裂き強度の強い素材である「リップストップ」生地を使って製造されているシリーズです。
「インディゴレーベル」シリーズ
その名の通り、美しいインディゴブルーが印象的な、モンロとコラボしたシリーズです。テント以外にも椅子やアウトドアワゴンも展開し、トータルコーディネートを楽しめます。
「ダークルームテクノロジー」搭載シリーズ
日光を90%カットするため、夏場でも快適にテント内で過ごせます。
テントとスクリーンタープがひとつになったタフスクリーン2ルームハウス オリーブ/サンド 2000033800
居住性が高く風に強い安心タフコンセプトでテントとスクリーンタープの2ルームモデルです。1人でも設営できる簡単アシスト機能付きでインナーを外して大型リビングルームにも可能。雨の日でも撤収がしやすい吊り下げ式インナーや室内の空気循環を促す、サークルベンチレーションシステムなど機能も盛りだくさんです。
- サイズ:約540×340×215(h)cm / 約320×230×170(h)cm
- 収納時サイズ:約30×30×74cm
- 重量:約16kg
前室付きでシンプル構造。コールマン ( Coleman ) テント ワンポールテント エクスカーションティピー/325 2000031572
3~4人用のテントです。中心にポールを立てて組み立てるワンポールテントなので、設営もとても簡単です。ワンポールテントには珍しく前室のあるタイプなので、濡れた服やギアなどを置いておくのにも便利です。梱包時にはかなりコンパクトになるので、ソロでのツーリングキャンプなどにもおすすめです。
- サイズ:約325㎝×約230㎝×高さ約200cm
- 重量:約6kg
レビューで高評価!コールマンのおすすめランタン2点
各種レビューなどでも評価の高い、コールマンのランタンについてご紹介します。
コールマンのランタンが人気の理由

歴史あるコールマンのランタンは、手入れをすれば長く使うことができると言われています。現在、コールマンで展開しているランタンの主な種類は、次の通りです。
・LEDのランタン
・LPガスランタン
・ガソリンランタン
LEDのランタンは、テント内でも安全に使うことができ、野外でも虫が寄りにくいという特長があります。ガスランタンは、燃焼時間は5時間程度ですが、キャンプ初心者でも扱いが簡単です。ガソリンランタンは燃焼時間が7~14時間と長く、ガスランタンよりも明るいうえに寒冷地でも使いやすいものとなっています。
1缶で約4~8時間持つガスランタン 2500ノーススターLPガスランタン 2000015520
燃焼時間が4~8時間と比較的長く、明るさは200W相当と十分な明るさがあるガスランタンです。見た目もレトロでおしゃれなデザインなので、女性キャンパーにも人気です。着火の際に必要なマントルは、ワイヤークリップによってワンタッチでの取り付けが可能です。ガスランタンを初めて触る初心者でも、失敗なく点灯することができるでしょう。
- サイズ:直径約14.5㎝×高さ約26cm
- 重量:約1.3kg
- 燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
携帯の充電もできる!取り外し可能なLEDランタン 2マルチパネルランタン 2000033144
マルチパネルランタンは、光源である2つの発光パネルを分割できるランタンです。そのため、夜間にトイレなどに行く際に、1面だけ取り外して手軽に持っていくことができます。
また、携帯電話などの充電ができるUSBポートが付属しているため、災害時にも役立ちます。
- サイズ:約12㎝×約9㎝×高さ19cm
- 重量:約650g
ランタン ワンマントルランタン 286A740J
2010年にロングライフデザイン賞も受賞した、長く愛されている定番のランタンです。燃焼時間は約7.5~15時間と長く、光量が安定しています。オレンジ色の優しい灯りに癒されます。
- サイズ:直径約16㎝×高さ約31cm
- 重量:約1.4kg
- 燃焼時間:約7.5~15時間

サイズや使用感が高評価!コールマンのおすすめアウトドアワゴン
アウトドアワゴンは、駐車場からキャンプエリアまで距離があるというときや、お住まいの玄関と駐車場が離れているという方におすすめのアイテムです。
一番人気!定番のアウトドアワゴン

コールマンの「アウトドアワゴン」は、多くのキャンパーから選ばれる商品であり、キャンプ場でよく見かけるという方も多いでしょう。
「アウトドアワゴン」の荷台は布製ですが、骨組みは鉄でできているためしっかりした造りになっています。重量は約11㎏ですが、ハンドルの操作がしやすく、車輪の転がりも良いので無理なく引っ張ることができます。
また、オプションの「アウトドアワゴンテーブル」を上にかぶせると、テーブルに変身します。耐加重量は5kgまでで、4~5人程度で使うことができます。
コールマンのアウトドアワゴンのサイズや使用感
コールマンのアウトドアワゴンの使用時のサイズは、約106㎝×約53㎝×高さ約100㎝。荷台の容量が非常に大きいので、一度にたくさんの荷物を載せられます。そのため、キャンプやピクニックだけでなく、部活やスポーツのサークルなどで大量に荷物を持ち運ぶのにもぴったりです。簡単に折りたため、使わないときはコンパクトに収納することができます。
アウトドアワゴンの豊富なカラーバリエーション
アウトドアワゴンは赤が代表的ですが、コラボ商品や限定カラーなど、そのほかの色の展開もあります。キャンプ場でちょっと差をつけたい方は赤以外のカラーを選んでみ てはいかがでしょうか。
キャンプワゴンブラック
機能は赤と同じですが、荷台が黒で汚れが目立ちにくいアウトドアワゴンです。耐荷重は100g、タイヤにはストッパーが付いています。
インディゴレーベルシリーズ
インディゴレーベルは、コールマンとモンロのコラボアイテムです。深みのあるデニムのような色合いが人気です。こちらも機能、サイズは赤と同じです。
コストパフォーマンスが魅力!コールマンのおすすめチェア2点
キャンプ地でお気に入りのチェアに座ってコーヒーでも飲みながら、景色を眺めるのもいいものです。コスパが高いと評判のコールマンのチェアについて、ご紹介します。
コールマンのチェアの魅力はコストパフォーマンス

コールマンのチェアは高機能で座り心地が良いのに、安いものだと2000円台から購入することができます。これからキャンプを始めたいけれど、いろいろとほかにも購入するものがあるので、出費を抑えたいという方にもおすすめです。
ただし、座り心地は人それぞれなので、店舗でじっくりと検討したいところです。
リクライニングできるアウトドアチェア リクライニングチェア レイチェア オリーブ 2000033808
今、とても人気が高いのは3段階のリクライニングができるレイチェアです。リクライニングができるキャンプチェアというと、価格が高い印象がありますが、レイチェアは1万円以下で購入できます。 ハイバックでしっかり体を支えてくれる構造で、ひじ掛けも付いているので、ゆったりと快適に座ることができます。ワンタッチで折りたたむことができるので、設営と撤収も楽々です。
- サイズ:使用時/約61㎝×約70㎝×高さ約98cm、収納時/約25㎝×約15㎝×高さ89cm
- 重量:約3.7kg
高さが調整できるツーウェイキャプテンチェア レッド 2000031282
2段階の高さ調整機能が付いたチェアです。テーブルにチェアの高さを合わせられるので、通常のハイスタイルだけではなく、近年人気のロースタイルにも対応できます。さらに、ロースタイルで折りたたむことができるので、非常にコンパクトに収納できるのが魅力。軽量なアルミフレームを採用しているので、使用も持ち運びも快適です。
- サイズ:使用時/約55㎝×約56㎝×高さ約67/84cm、収納時/約20×約20㎝×高さ約66/83cm
- 重量:約3.5kg
ほかにはどんな商品がある?テーブルやクーラーボックス、寝袋も人気
そのほかの人気のコールマン商品をご紹介します。
キャンプやイベントで大活躍!コールマンのテーブル

コールマンでは、テントやランタン、チェアだけではなくキャンプやアウトドアで活躍する道具のほとんどがそろえられます。なかでも人気が高いのはテーブルです。折りたたみ式で持ち運びしやすく、高さや大きさなど目的に合わせて選べるラインアップとなっています。キャンプだけではなく、イベントなどでも大活躍することでしょう。
コールマン フォールディングリビングテーブル 120 2000034610
高さを2段階で調整できる軽量テーブルです。組み立てしやすいシンプルな2つ折りで収納ケースが付属しています。
コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル/140プラス
使用サイズは約140㎝×約70㎝×高さ約40㎝または70cm。高さが40㎝と70㎝に切り替えることができ、ロースタイルにもハイスタイルにもすることができます。
コールマン ナチュラルモザイクミニテーブルプラス 2000026756
使用サイズは約53㎝×約40㎝×高さ約23cm。重量は約1.4㎏で、軽くてピクニックにおすすめのミニテーブルです。天板には抗菌加工を施しています。
コールマン ステンレスファイヤーサイドテーブル 170-7663
熱に強い、高強度のステンレス製焚き火サイドテーブルです。ダッチオーブンも乗せることができます。使用時のサイズは約60㎝×約40㎝×高さ約25 cmで、薄く折りたたむこともできます。
定番からコラボ商品まで。コールマンのクーラーボックス

コールマンのクーラーボックスは、リーズナブルなものも多くありますが、保冷力がしっかりとあります。定番のキャンプに適したモデルだけではなく、ソフトタイプのクーラーバッグはピクニックや運動会にも最適。有名ブランドとのおしゃれなコラボ商品もあります。
コールマン 28L エクスカーションクーラー30QT ブルーホワイト 2000027861
保冷力が2日分あり本格的なキャンプに対応してくれます。ペイルハンドル付きなので持ち運びがしやすく、ドリンクホルダーがあるのでテーブル代用としても使えます。
コールマン エクストリームアイスクーラー 15L 2000022212
日帰りキャンプやバーベキューにおすすめの、携帯しやすいソフトタイプのクーラーボックスです。使わないときにはコンパクトに折りたたむことができます。
季節や使う人の年齢に合わせたコールマンの寝袋

コールマンの寝袋は、ラインナップが豊富で、使用人数に合わせて選択することができます。キャンプだけではなく、車中泊向けの寝袋や、家族みんなで眠れる大型の寝袋もあります。
コールマン アドベンチャースリーピングバッグ C5 2000022260
車中泊にピッタリなスリーピングバックです。上下を連結したまま大きめに使用するか、分割して1人用×2にすることも可能です。
コールマン ファミリー 2in1 C5 2000027257
肌ざわりの良い起毛仕上げ。サーマルカラーが付いているので、肩口を冷やすことなく、家族(大人2人と小さい子ども1人程度)で暖かく寝ることができます。
コールマン キッズマミー アジャスタブル C4ネイビー 2000027270
小学生向けのスリーピングバッグです。身長に合わせてサイズを調整することができます。
まとめ

アメリカで生まれたコールマンは、世界で愛されているアウトドア用ギアのブランドです。展開している品数は多く初心者から上級者まで、目的に合わせて選ぶことができます。また、アフターサポートが充実していたり、ファッションブランドとのコラボを多くそろえていたりするのも特長です。ロングセラーとなっているランタンや、種類も豊富なテント、便利なアウトドアワゴンなど、ぜひ、お気に入りのギアを見つけて、キャンプライフを楽しんでください。